お風呂

鏡のウロコ汚れを
ラクに取る3つの技

お風呂の鏡に、白くモヤモヤとしたウロコのような模様の汚れがついていませんか?普通にお風呂用洗剤をかけてこすっても落ちず、なかなか手ごわい汚れで「ウロコ汚れ」と呼ばれています。

市販の研磨剤入りの洗剤や研磨スポンジなどでこするとよくとれるのですが、中には鏡の表面を傷つけてしまうものもあるので要注意です。

このウロコ汚れを優しくそしてラクに落とせる3つの技をご紹介しますので、ぜひお試しください。

ウロコ汚れの原因は水垢と石鹸カス

ウロコ汚れの正体は、水道水に含まれるミネラル成分(カルシウムやマグネシウムなど)が乾いて固まったものです。また、石鹸やシャンプーなどの油脂成分と水道水の成分が混ざっても、ウロコ汚れの原因になってしまいます。

「お酢」を使ってウロコ汚れと石鹸カスを落とす

ウロコ汚れはアルカリ性です。酸性の素材で中和することで、汚れが落ちやすくなります。普段お料理に使っている「お酢」も酸性なので、ウロコ汚れを落とすことができます。その際、調味料を混ぜたお酢ではなく、穀物酢などの純粋なお酢を使うようにしましょう。

用意するもの

・お酢100ml
・水100ml
・キッチンペーパーもしくはティッシュペーパー
・ラップ
・スプレーボトル

<作業の手順>
お酢とお水をスプレーボトルに入れてよく混ぜます。鏡に酢水をスプレーし、キッチンペーパーやティッシュペーパーを貼り付け、さらにスプレーしてからラップで覆ってパックをします。軽い汚れなら30分、ひどい汚れなら一晩放置。ラップやスポンジなどで汚れをこすった後、シャワーで洗い流し、布で乾拭きしてください。

ガンコなウロコ汚れに「クエン酸パック」

お酢のスプレーで汚れが落ちないときは、クエン酸パックがおススメです。クエン酸を水に溶かしてスプレーたものを、お酢の時と同じようにパックして汚れを落とします。

用意するもの

・お水200ml
・クエン酸小さじ1杯
・キッチンペーパーもしくはティッシュペーパー
・ラップ
・スプレーボトル

<作業の手順>
水200mlにクエン酸小さじ1杯をスプレーボトルに入れて、よく混ぜます。鏡にクエン酸スプレーを吹きかけて、上からキッチンペーパーやティッシュペーパーを乗せ、もう一度スプレーを。ラップで覆って1時間程度放置したら、ラップやスポンジなどで磨きます。最後に水で流し、乾いた布で水分を拭き取ります。

<作業の注意点>
クエン酸をスプレーするときは、鏡の周りの金属にかからないよう気を付けましょう。腐食の原因になってしまいます。

歯磨き粉もおススメです

ほとんどの歯磨き粉には研磨剤が含まれているので、その研磨効果を利用してウロコ汚れを落とすことができます。お酢やクエン酸を使ったお掃除のようにスプレーボトルを作る手間がないので、より手軽です。

歯磨きペーストは、鏡に傷がつかないよう、顆粒が入っていないものを選ぶようにしましょう。

用意するもの

・歯磨きペースト
・キッチンペーパーもしくは布

<作業の手順>
歯みがきペーストを1センチほどキッチンペーパーや布につけ、よくなじませます。鏡の表面を優しく円を描くように磨いてきます。硬くて磨きにくい場合は少し水をつけるとスムーズに磨けます。磨き終わったら水で洗い流し、乾いた布などでふき取ります。

「ウロコ汚れ」を取る3つの方法をご紹介しましたが、汚れの状態などに合わせて使い分けてみてください。ウロコ汚れは放置していると、どんどん落としにくくなります。入浴後、鏡をシャワーなどでサッと流し、タオルなどでふく習慣をつけると、ウロコ汚れの予防になりますよ。

お掃除する時間がない、
どうしても汚れが落ちないなど
お掃除のお困りごとは、
なんでも CLiP にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ・お申込み
TEL 0869-26-4710
(受付時間 9:00 ~ 18:00 /月曜~土曜)

お電話でのお問い合わせ・お申込み

© 2021 otani inc. all rights reserved.